クルマを運転するときメガネとサングラスを同時に使えるオーバーサングラスというのがあったので買ってみました。
こちら、通常使う眼鏡の上から大きめのサングラスをかけることで、眼鏡の視力が落ちずにメガネだけでは眩しいときにかけると効果的。
本当は度付きのサングラスを買おうとしていましたが、こういう便利なブツがあるので早速導入しました。
AXE(アックス) オーバーサングラス 開封
少し大きめのサングラスといった感じで奥行きがあるところが普通のサングラスと違うところ。
布の簡易ケースも同梱されていました。この袋に入れてクルマの運転席のドアポケットにいれておきます。
AXE(アックス) オーバーサングラス 見た目
正面から見るとちょいでかい普通のサングラス。
このまえ買ったOAKLEY Pit Bullにデザインとクリアスモークなお色が似ている気もする。

オークリー(OAKLEY)サングラス Pit Bull(ピットブル) 導入
1年半ぶりくらいの新しいサングラス導入です。
いや、OAKLEY Flak Jacketもまだまだ使えてトレッキングやロングスケートボード時には使いますが、なんかスマートな見た目は良いのですが、オッサンなのでサングラスが顔からはみ出る(汗...
材質は硬質ナイロンなのかな?
AXE(アックス) オーバーサングラス メガネを入れる
手持ちのZoffのメガネがすっぽり包み込むように入った。
これ、テンプルが2つになって横から見るとちょい見た目が悪くなりますが、クルマの運転中のみかけるので問題ないでしょう。
中のメガネも一緒に干渉せずに折りたためる。このまま↓ケースに入れておいてもよさそう。
オーバーサングラス、クルマの運転時に使ってみます。
コメント