超絶明るいフラッシュライトBTU PK26が届きました。
こちらは大分前に届いたのですが、Li-ionバッテリーの充電器が別途必要だったのでなかなか充電できずに今になってしまいました。
- リチウムLEDライト BTU PK26 2000Lm レビュー (今このページを見ています)
- リチウムLEDライト Sunwayman T25C レビュー
- LEDライト CRELANT V4A 1095Lm レビュー
- リチウムLEDライト IMALENT DN12 1000Lm レビュー
- LEDライト Klarus Mi7 レビュー
- リチウムLEDライト Aukey HiHiLL LED懐中電灯 手回し充電 レビュー
こちらもちょっとぶっといですが、コンパクトなのにハイパワーで最大2000ルーメンもの光を放つモンスターフラッシュライトです。
BTU PK26 レビュー
化粧箱
DHLで届いて化粧箱はちょっとボコッとしてましたが許容範囲です。
開封
しっかりとした作りだけど、ちょっと溝にゴミのようなのが詰まってる。

ちょっと開封体験で興ざめしてしまいますがゴミは拭いて落とすしかありませんね。

付属品はメッシュのケースとベルトなどに付ける金属のクリップ

パーツごとに分解してみる
バッテリーが・・・26350リチウムイオンバッテリーなので、充電器が無いと充電できない!

エネループ充電する充電器はニッケル水素専用の充電器なので無理ですね。

ちっちゃいタイプの26350 Li-ionバッテリー、充電できないよ困ったなぁ。

長さを変えられるのでいろんなバッテリーが入りそう。
26650 / 26350 / 18650 / 18350のLi-ionバッテリーが入るようです。

上面と背面
ゴミは付いてましたが完成度は高く惚れる見た目です。
BTU PK26 バッテリー充電
充電器が無いのでこちらを導入してみました。
HXY – H4 4 Slots LCD Universal Battery Charger
バッテリーもやってきたので早速充電してみます。
リチウムイオンもニッケル水素電池も充電できちゃう万能タイプの充電器

まぁ、Panasonicの充電器のように完成度は高くないけど機能が充実しているのでこっちのほうが上と言えそうです。
電源を入れてみます。

おおっ、ディスプレイがブルーに光る。

26350 Li-ionバッテリーは充電できるリストにはなかったのですが、挟んだらあっさり充電できました。Li-ionバッテリーなので接続できれば充電できるのは当たり前ですね。

どんどん充電していって5V出るようになってきました。

試しにエネループも充電してみましたけど急速充電できるようですよ。かなり使える充電器です。
フラッシュライトの点灯方法
普通はクリックすると点灯しますが、こちらはダブルクリックしないと点灯しませんでした。
最初は『コレ壊れてるんじゃないの?』と思いましたが偶然ダブルクリックしたら点灯したので苦情言わなくて良かった(汗)
通常の点灯
- ダブルクリック:点灯
- 点灯からクリック:消灯
光量調整
- 点灯から長押し:光量・小
- 長押しで点灯:光量・小
- クリック1回:光量・中
- クリック2回:光量・大
- クリック3回:光量・Max
- クリック:光量・小に戻る
- 長押し:消灯
暗いところでクリックしたら白いゴムのボタンが青く光る。
BTU PK26 点灯テスト
リチウムイオンバッテリーの中でも一番小さい部類の26350 Li-ionバッテリーなので最短の長さでものすごくコンパクトになりました。
コンパクトなのにメチャクチャ明るい。やっぱりLi-ionバッテリーはニッケル水素と違ってパワーが違いますわ。その代わり熱くなります(汗)ちょっと子供には危険ですな。
小さいバッテリーでもきっちり暗闇を照らしてくれます。

BTU PK26 使ってみた感想
パーツを入れ替えて長さを変えて様々なサイズのLi-ionバッテリーが装着できるようになっています。
日本ではあまり普及していないLi-ionバッテリーなので注意が必要なバッテリーで充電器もあまり出回っていないのでちょっと困りました。
フラッシュライトとしてはコンパクトなのにかなり強力でコレは凄い、闇夜を照らすのに最適です。
ただ、リチウムイオン電池のLEDライトは数分すると熱くなってきますので注意が必要です。
BTU PK26
新型フラッシュライトSunwaymanが届いたのでレビューします。
コメント