完全素人でスミマセン(汗)
先日KALDIでコーヒー豆を大量に買いましたが・・・コーヒー豆は賞味期限があって遅くても2ヶ月後くらいには消費しないと風味が落ちてしまう、というのを今頃(^_^;)知りました。
コーヒー豆の保存方法も知らない素人が調子に乗りすぎ
慌てて大量に買ったコーヒー豆を真空パックして冷凍庫に保管します。特にエスプレッソ用に買ったコーヒー豆は風味が落ちないように死守していきたい!
でも数カ月後に飲んだら味が落ちるんだろうなぁ(TOT)
まぁ、人柱的に買って数ヶ月経ったコーヒー豆をエスプレッソにして飲んでみてレポートしてみます(汗)
言い訳・・ですが、マイルドカルディにはこのように賞味期限が2015/10/09になっているので10月頃までは消費できるな、と安心して大量に購入したんです。
- マイルドカルディは賞味期限2015/10/09
- マイルドカルディ以外は賞味期限が書いてない
ただ、ちょっとコーヒー豆の保存方法が載っているサイトをたくさん見るとなにやら焙煎されたコーヒー豆は10日ほどで消費したほうが風味がなくならずに美味しくいただけると書いてある・・・
マイルドカルディは半年くらい持つのはなんなんだろう?今度店員さんに聞いてみよう。
コーヒー豆 冷凍庫へ保存
コーヒー豆の保存方法を調べると真空パックにして冷凍庫で保存するのが一番良さそうなので、緊急的にエスプレッソ用の深煎りコーヒー豆から順に冷凍庫へ移動します。
- イタリアンローストなど深煎りコーヒー豆は緊急避難で真空パックで冷凍庫に避難
- できるだけ密封して冷凍庫へ
冷蔵庫へ入れると冷蔵庫の臭いがコーヒー豆にうつって冷蔵庫臭のコーヒーができるらしい・・・・(TOT) のでなるべく避けたいが、常温で保管するよりはマシらしくなるべくキムチなどの臭いのするものは控えるようにしていく。
そうじゃないと、コーヒー豆全部は冷凍庫へ入りきらなかった(汗)
いずれコーヒー豆の自家焙煎にも挑戦
コーヒーのことが少しずつ分かってきたので最終的にはエスプレッソを自分で作ることだと思ってたけど生豆のコーヒー豆を買ってきて自家焙煎することが最終形だとわかった。
コーヒーの生豆は2年くらい持つらしいから大量に買っても大丈夫らしい。飲みたい分だけ焙煎して2週間くらい飲むというサイクル。
なので、2週間に1回焙煎すればOKでコーヒー生豆は100g150円くらいで買えるのでカルディのコーヒー豆半額の時と同じくらいの値段。
こりゃ、カルデイがコーヒー豆半額と、コーヒー生豆とをバランスよく購入して焙煎方法も研究するしかなさそう。
とりあえずは、カルデイから大量に仕入れたコーヒー豆を消費してから考えます。
まったくコーヒーは奥が深いなぁ、知らなすぎって言われそう(^_^;)
コメント
はじめまして!井野山について調べてたらこのブログに辿り着きました。どうやら同じ町内に住んでいるようですね。宜しくお願い致します。
お住まいの近くであれば、白木原駅側の「豆香洞」の珈琲が最高に美味しいですよ!あとは大分県裏耶馬渓の「豆岳珈琲」。是非一度いってみてください!
たけし様
コメントありがとうございます。
そうですか!同じ町内ですか。よろしくお願い致しますm(_ _)m
コーヒーに詳しそうですね。自分はまだ初心者の域をでていません。
白木原駅・・・春日公園のほうですね。非常に興味あります。
大分県裏耶馬渓も行ったこと無いのでキャンプがてら行きたいです。
情報ありがとうございます。