DJI SparkをXiaomi Mi6で操作していましたが、途中でなぜかスマホが強制再起動してドローンが飛行中だとかなりビビります(汗)
スマホ側、Mi6のホームボタンか電源ボタンが干渉して?強制再起動するのかと思いましたが、どうやらスマホとDJI GO4の相性があるようで、他のスマホでも実験してみました。
目次
DJI GO4が正常に動くかテストしたスマホ機種
現在おウチにたくさんスマホがあるので、できるだけ多くテストしてみました。
機種 | 可否 |
送信機 |
Xiaomi Mi6 | ☓ | ○ |
Xiaomi Mi Max2 | ○ | △ |
Oneplus5 | ☓ | ○ |
OnePlus3T | ☓ | ○ |
Huawei Honor note 8 | ○ | △ |
LeTV LeEco Le Pro3 Elite | ○ | ○ |
Galaxy S8 | ○ | ○ |
Huawei Mate 9 | ○ | ○ |
Huawei P10 Lite | ○ | ○ |
ASUS Zenfone Zoom S | ○ | ○ |
富士通 Arrows Be | ○ | ○ |
Xperia XZs | ○ | ○ |
Huawei P10 Plus | ||
Ulefone Gemini Pro |
可否:○=正常稼働・☓=3分ほどで強制再起動する
送信機装着:△=スマホのディスプレイサイズが大きくて無理に押し込まないと装着できない。(送信機は5.7インチくらいまでのディスプレイのスマホの装着に対応しているようです。)
上記、空白のスマホは後ほどテストして書きます。
裏山で撮ったDJI Spark 動画
ついでに現在動画撮影・編集ともに勉強中なのであまりキレイに撮れてませんが(汗)よかったら見てってください。
QUICKSHOT Dronieで撮影した動画
動画撮影勉強・・・というよりDJI Sparkで自動で撮ってくれるので勉強にもなりませんが(汗)手動でこういうふうに撮影するのも難しそう。
DJI Spark 裏山 QUICKSHOT Dronie
QUICKSHOT Rocketで撮影した動画
裏山 DJI Spark QUICKSHOT Rocket
たしかにDJI Sparkはジンバル付いてるし映像がキレイにとれますが、ドローン自体の操作が上達しないと、プロばりの映像もなかなか難しい。
次回、撮りためた映像など編集してアップしてみます。
急に旋回したりカメラの角度を変えるとやはり素人っぽさが出てしまうので、ゆっくりとコントローラーを動かしつつ目標に向かって飛ばさないとうまく撮影できない。
この目標がちょっと、無計画に飛ばすと良い映像が撮れないし。その辺りが場数をふんで考えて勉強する必要がありそう。