これから夏にかけてキャンプ旅をするので、夜明るいヘッドライトが欲しくて買おうかなぁ、と思っているところ・・・よく考えてみたらフラッシュライトがたくさんあるのでそれをどうにかして頭に付けられたらイイんじゃないかと思って、ヘッドバンドを導入してみました。
オーム電機 CAMBIOヘッドバンド
買ったヘッドバンドはコチラ↓
500円ほどだしAmazon.co.jpだと2000円以上買ったら送料無料になるのでこれにした。
NITEIZEのもあったけど1500円ほどで送料500円くらいなのでやめておいた。
オーム電機 CAMBIOヘッドバンド 開封
まぁ、大したことないヘッドバンドですがどんなのか見てみましょう。
はい、500円なのでそこまでの品質は要求できず夜のキャンプ飲み会で、暗い場合にちょっとつけたり、ルーフテントに潜り込む時に使います。
あまり良いとは言えないゴムバンドの状態ですが使えればいいです。
IMALENT DN12にヘッドバンドを装着
愛用しているLCDディスプレイ付きフラッシュライトのIMALENT DN12を装着してみます。
このIMALENT DN12はタッチセンサーでライトを操作するので点灯させるのにかなりコツがいるフラッシュライトで、最初はイライラしましたがコツがつかめるとかなり良いフラッシュライトです。
ただ、ポケットに入れておくとタッチセンサーなので勝手に動作して点いたり消えたりするのがよくない所・・・やはり物理ボタンなフラッシュライトが一番よさそう。

【LCDディスプレイ付き強力フラッシュライト】IMALENT DN12 Max1000ルーメン 開封の儀 レビュー
LCDディスプレイ付きの最高1000ルーメンでるコンパクトなフラッシュライトが届いたのでレビューします。懐中電灯でこんなディスプレイが付くなんて時代は進化していきますね。
装着したらジャストフィット!
IMALENT DN12のように小型軽量だったらそう
Black Diamondのヘッドライトも1つ持っているので、これでヘッドライトが2個になった。
まだフラッシュライトあるのでもう一個子供用にヘッドバンド買っちゃおうかしら。
コメント