2015/4ごろにローデッド ダービッシュ・サマを買ってロングスケートボードやってますがおっさんなのでなかなか上達せずに今にいたります。
使ったアクションカメラはAUKEYのものです。
ヘルメットにつけてまして、最初は上に付けてたのですがまったくおもしろくない動画が撮れたので(汗)おでこあたりの穴にベルトで装着しました。なかなかキレイに撮れるスポーツカメラです。
おっさんロンスケ ダンシング 朝練
いまだにノーコンプライもできず・・・
ピーターパン・クロスステップと360回転?・180ターンくらいしかデキない。
せめてあと20年早くロンスケやってたら膝も痛くならずにすんだのに、最近はスクワット100回以上やってるので膝はあまり痛くならずに足の筋肉ついてきたゾ
おっさんロンスケ 裏山ダウンヒル
続いてダウンヒルも録画したのでYoutubeにアップロードしました。こちらはちょっと長く7分51秒もありますので飛ばして見てくださいね。(ダウンヒルなのに遅すぎて見る価値ないと思うけど汗)
ブレーキ付きトラックbrakeboardつけてるので低速です・・・

brakeboard ダウンヒルしてブレーキ付きスケートボードが普及しない理由が分かった
ブレーキ付きスケートボード brakeboardを装着して裏山ダウンヒル行ってきました。スピードをコントロールできて安全にダウンヒルできたのですが・・・なんかつまらなくなっちゃいました。

brakeboard ダウンヒルしてブレーキ付きスケートボードが普及しない理由が分かった
ブレーキ付きスケートボード brakeboardを装着して裏山ダウンヒル行ってきました。スピードをコントロールできて安全にダウンヒルできたのですが・・・なんかつまらなくなっちゃいました。
薄暗い林道だけどけっこう明るく撮れててびっくり。
低速すぎる・・・から超安全で面白みに欠けるかもしれないので汗、少しずつ高速でダウンヒルやってみます。
道路が細いのでスライドとか相当うまい人じゃないとガードレールに激突しそう。閉鎖されて車は来ない林道なので車は安心ですがおじいさんがよく歩いているのでぶつかったら【エライコッチャ】になるので気をつけます。
これから冬なのでダンシング朝練は寒くてできないのでダウンヒルのみになりそうです。
こんな感じで楽しくおっさんなので運動も兼ねてロングスケートボードで遊んでます♪
コメント
バングラ楽しまれてる様ですね♪SAMAからの乗り換えだと、トリック系は違和感あるかもですね。自分もそうでした(^^; でもすぐに慣れると思いますよ~♪
動画拝見しました。もしかすると後ろ足に体重が残っているのでは?と思いました。
自分の場合は、前足の後ろ半分位がデッキ外側へ出るように置いて前足荷重、背中側へカーブを始めたら前足を爪先を進行方向へ向けて降ろす、前足が着地したのとほぼ同じタイミングで前足を軸に体を反転させるのと同時に後ろ足でテールを進行方向へ送り出し、板が回ったら軽くジャンプして跳び乗る。板に跳び乗る時は、前側荷重と上半身を進行方向に対して開き気味に乗ることを意識すれば、乗った時に後ろへまくられて転倒しにくくなると思います♪
あと日本人のライダーの方がとても分かりやすい動画を上げてるので貼り付けておきますね~♪早い段階でこの動画に巡りあっていれば、自分ももっと楽に習得できてたかもしれまん(^^;
https://youtu.be/15gkb0ov2U4
長文失礼しましたm(_ _)m
Tomerock様
コメントありがとうございます。
はい!バングラ良すぎてもうダービッシュ・サマには戻れそうにありません(汗)
後ろに重心・・・ですね。
ノーコンプライの分かりやすいご説明ありがとうございます!動画も見ました。
ホントに分かりやすい♪ 自分のダメな部分が分かりました。もう少し前のめりで重心前、肩を入れないといけないようです(結局全部ダメ汗)
あとはもう少し運動神経があれば良いのですが、
地道に精進していきます。
ありがとうございました。