今年は明け方でも暑くてなかなか運動する気になれませんが、おっさんはそんなこと言ってられない。
- ロンスケ ノーコンプライ集中練習
- バングラ 練習
- 超スロー ダウンヒル
- ロンスケ朝練 撮影してもらった
- 朝練ダンシングと裏山ダウンヒル 動画アップしたヨ (今このページを見ています)
- Loadedダービッシュ・サマで朝練 バングラは室内練習でコケる
- ついにLoaded BHANGRA バングラ買っちゃった♪
なぜなら筋力を維持しておかないとまともに動けなくなるんです。
ギックリ腰になったり、山に登れなくなったり、筋力トレーニングをサボると階段あがるのも辛くなったりして・・・
ホント、歳をとるってこういうことかと・・・(泣)実感してます。
なので暑いけど運動します。(2ヶ月ほどさぼっててまた筋力落ちた)
相変わらず上達が遅く(汗)ピーターパンとか360度回転とかそういう初歩的な技しかできない。
ただ、EDM聞きながらダンシングすると幸せなので技はあまり覚えなくてもいいのかもしれません。
ダンシングやってる時は自分が魚になったような感覚。
ロンスケほんと楽しい、サーフィンもやりたくなってきたけど筋力不足でしょうね。
おっさんの衰えた筋力じゃ相当トレーニングをしないとサーフィンはできなそう。
おっさんになって運動して膝が痛むときは膝周りの筋肉をつけると良いようで、
それにはスクワットをすれば効果的みたい。
自分も毎日50回ほどやるようになったら膝が痛まなくなった。
ただ、ぎっくり腰の後は運動をさぼっててスクワットでさえやらなくなったので今回は膝が痛い・・・
コメント
バングラ楽しまれてる様ですね♪SAMAからの乗り換えだと、トリック系は違和感あるかもですね。自分もそうでした(^^; でもすぐに慣れると思いますよ~♪
動画拝見しました。もしかすると後ろ足に体重が残っているのでは?と思いました。
自分の場合は、前足の後ろ半分位がデッキ外側へ出るように置いて前足荷重、背中側へカーブを始めたら前足を爪先を進行方向へ向けて降ろす、前足が着地したのとほぼ同じタイミングで前足を軸に体を反転させるのと同時に後ろ足でテールを進行方向へ送り出し、板が回ったら軽くジャンプして跳び乗る。板に跳び乗る時は、前側荷重と上半身を進行方向に対して開き気味に乗ることを意識すれば、乗った時に後ろへまくられて転倒しにくくなると思います♪
あと日本人のライダーの方がとても分かりやすい動画を上げてるので貼り付けておきますね~♪早い段階でこの動画に巡りあっていれば、自分ももっと楽に習得できてたかもしれまん(^^;
https://youtu.be/15gkb0ov2U4
長文失礼しましたm(_ _)m
Tomerock様
コメントありがとうございます。
はい!バングラ良すぎてもうダービッシュ・サマには戻れそうにありません(汗)
後ろに重心・・・ですね。
ノーコンプライの分かりやすいご説明ありがとうございます!動画も見ました。
ホントに分かりやすい♪ 自分のダメな部分が分かりました。もう少し前のめりで重心前、肩を入れないといけないようです(結局全部ダメ汗)
あとはもう少し運動神経があれば良いのですが、
地道に精進していきます。
ありがとうございました。