スケボーが頭から離れない!
あれからずっとスケボーが頭にあっていろいろ調べてますが、
やっぱブレーキいらねーわ!
ブレーキは邪道というか面白さがなくなるような気がしてきたし、オーストラリアのBrakeboard社にメール出しても返事も来ないから多分 日本には送れないということなんだろう。
ちょっと怖いけどブレーキなしでダウンヒル(と言っても低速ですけど・・・)やってみます。(危険に立ち向かわなきゃね汗)
スケボーは20年以上やってないので初心者として調べてみました。
スケボーの主なブランド
セクター9というのが日本ではよく売ってるみたい、ムラサキスポーツに見に行ったらロングボードはセクター9しか無かった。
やっぱりスケボー専門店のようなところじゃないと欲しいと思うようなの売ってないのね。
世界にはたくさんのスケボーメーカーがあるみたいで調べてみた。
こんなにたくさんある!まだまだあるみたいだけど、ケービング、クルージング、フリーライディング、ダウンヒルの分野で主なブランドを見てみたけど・・・どれがいいのやら??
パーツもいろいろあって初心者では選べない・・・買って乗ってみないと言葉だけだと判断が難しすぎる。
LOADED Dervish Samaが気になる
→http://loadedboards.com/index.php/dervish-sama-complete.html
ローデッドのダービッシュ サマ(Dervish Sama)というボードがすごく気になっていてこれを買っちゃおうか?と検討中です。
ファンキーな兄ちゃんが紹介してくれてる。(多分プロライダーでLOADEDのアンバサダーだと思う)
こんな風に軽快に滑れるようになるかしら??・・・(^_^;)
スケボーをどこで買うか?
日本では、46000円
Amazon.comで見ると、$293(約36241円)で送料8040円!
合計44284円
→ Loaded Dervish Sama Flex 1 New 2015 Graphic Complete Longboard With Paris V2 Trucks, Orangatang Stimulus Wheels
オッサン仕様なのか?ドクロとかゴーストとかドラゴン?とかの変な絵が書いて無く、落ち着いたデザインの柄なのでオヤジが乗っても恥ずかしくなさそう。
ううぅ・・・・こういう時、マジで円安怨みます!!・・・$300弱のボードが日本で買うと46000円、高すぎー気軽に買えなくなってくるじゃん(汗)アメリカ人が羨ましくなってきた。まぁ、体験を買うということを考えれば安い買い物かな?
しかたなく日本のショップで買ったほうが良さそうな感じで(T_T)
スケボー ビデオトレーニング完了
ビデオ100本以上見て、脳内トレーニング完了・・・頭の中ではスライドできるようになってるけど・・・実際は老体がついてこれるか?
ダンシングという技?は僕が子供のころは無かった気がする。
子供の頃はテールに体重をかけてノーズを左右に振って進むチックタックという進み方しか無かったけど最近はチックタックやらない?みたいです。
まぁ、どっちにしろ技はやる必要ないので林道をうまくスライドして滑れるようになれば楽しそう。
1年くらい練習すればダウンヒルできるようになるかなぁ、MTB辞めてスケボーとトレッキングのみにしようか検討中
ビデオ見てもやっぱりローデッド一択で、Rayne Demonseedも気になるけど絵柄がかなり嫌い・・・もしローデッドでスケボーできるようになって本格的にダウンヒルするようになったらRayneは追加で買おう。
転ぶのでグローブとかヘルメットも必要か!登山用の買おう。
コメント