福岡に流れ着いた時も400個くらいのお品を所有してたんじゃないだろうか?
こっちに来てからもかなりの数を処分しました。
Contents
- 1 今回は電気関連機器の処分したもの
- 2 I-O DATA WN-G300TVR
- 3 ON-LAP1302
- 4 節電モニター はやわかり
- 5 ETON BoostTurbine 2000 ポータブルバッテリー
- 6 BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker
- 7 エネループLEDライト
- 8 LEDミラークロック
- 9 ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード 英字配列 TK-FBP019EBK
- 10 Logicool G700s
- 11 Nintendo 3DS
- 12 Surface2 64GB+TypeCover2英語版
- 13 サイバーショット DSC-RX100 ブラック+バッテリー2個+チャージャー+ソフトキャリングケース
今回は電気関連機器の処分したもの
まぁ、パソコン関連や電気製品は消耗品というか数年のうちに買い換えるようにできているので仕方がないのですが、それでも今までは物を買いすぎて物を所有しすぎていたのが処分したものを見たら良くわかります。
I-O DATA WN-G300TVR
もうテレビ見ないけど、もしかしたらニュースや台風・地震などの速報をTVでみる機会があるのかもしれない?ということでiPadでみるために購入しましたが、結局このWifiルーターを買ったときに一度見て、その後2,3回お試しに5分くらい観ただけでTVというものを全く見なくなってしまったので処分しました。
結局台風情報などは気象庁、ニュースもアプリで勝手に流れてくるので必要なし。
I-O DATA 11n/b/g対応 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) テレビチューナー搭載 300Mbps WN-G300TVR
すごい価格破壊が起きてます(汗)
ON-LAP1302
イタズラしてモニタのフレームを全て取って裸ん坊にしちゃって使ってましたがある時つかなくなって処分しました。
Gechic Corporation 13.3型モバイル液晶モニター On-LAP 1302/J
現在はASUS MB168B+を使ってます。USB接続でケーブル一本でPCとつながって映画もギリギリ耐えられるくらいに見れて使えるヤツです。
普段はエクスプローラー3つ並べて表示させてファイルを操作するときに使用してます。
ASUS 薄い・軽量、USBで簡単接続、15.6型フルHD モバイルディスプレイ ( 厚さ8mm / 重さ800g / 1,980×1,080 / USB3.0 / ノングレア / 3年保証 ) MB168B+
節電モニター はやわかり
電気代を節約するために何に電気を使ってるか調べるために買いました。
ただそもそも電気代をMAX近くまで節約してたのでほとんど節約にはなりませんでしたが換気扇が意外と電気を食ってたのでお風呂(乾いたら消す)とトイレは夜には消すようにしました。
一応知ってましたけどノートパソコンはあまり電力を消費してないことを確認できました。
なにが電気を消費するのかで勉強になったお品です。
ETON BoostTurbine 2000 ポータブルバッテリー
防災用というより・・・質感が良くて男心をくすぐるお品だったので買いましたが・・・
実際には必要なかったので処分しました。
よく考えて見ればそもそも出歩かないので電源が無い環境にあまりいないので普通のスマホ用バッテリーも持ってますが2,3回しか使ったことがなく、これも使うはずもなく(汗)
ただ、災害時は活躍する場合があるかなぁ、と・・・
【手回し充電機能付きUSBポータブル充電器】eton BoostTurbine 2000【iPhone/スマートフォン対応】【リチウムイオンバッテリー/2000mAh】【10P05Sep15】
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker
こちらデザインが非常に気に入ってたのですが、重低音がスゴすぎて僕は重低音があまり好きでは無いらしく手放しました。
Bose SoundLink Mini ポータブルワイヤレススピーカー Bluetooth対応 シルバー SLink Mini 国内正規品
代わりに現在はMINI JAMBOX使ってます。これはさらに小さいのにすごい音がでて気に入ってます。でもあんまり出番ナシで防水ヘッドフォンばっかり使ってます。
その前は、ずっと「BOSE M3 Micro Music Monitor」を使ってました。たしか5年くらい使ったと思います。
こちらのBOSE M3はプレミアが付いて買った値段より高く売れてしまいました(汗)
ちっちゃいのに大迫力の音がでる名機です。(重低音はさほどすごくはなかったです。自然な音で気に入ってました。)
エネループLEDライト
事務所あったころは車に電飾をほどこすヤンキー(汗)のようにライトたくさん買ってましたがほぼ処分しました。
このエネループのライトも最近まであったのですが
ランタン本体 ジェントス エクスプローラー EX-757MS1個で済ませる方針にして処分しました。
でもまだデスクライト2個と電池ライト2個もあります。
LEDミラークロック
電飾関連でこちらも意味もなく(汗)購入してしばらく使ってましたがスマホの時計で十分なので処分しました。
ちょっとオシャレだけど・・・意味なしで今考えると無駄です。
ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード 英字配列 TK-FBP019EBK
HHKBがあまりにも使いやすくもう10年くらい使ってますがたまには浮気したくなって折りたたみキーボードを買っちゃったりしてます。
なかなか使いやすくスタンドも付いてるのでiPhoneで使うには良かったんですがiPadだとスタンド倒れちゃうしAndroidにしたら使えなくなったので処分しました。
やっぱりスマホとかだと画面が小さいのでパソコンでしかキーボード打ちたくないので結局あまり使わなかった。
Logicool G700s
ロジクールm905からちょっと浮気してゲーミングマウスのG700sが出たらすぐに購入、使ってみましたが・・・電池持ちが悪く1日持たない時もあってちょっと使いづらかったので処分してまたm905に戻りました。
使いにくくはなかったのですがやっぱりゲーム用のマウスで自分には合いませんでした。
ロジクール ワイヤレスレーザーゲーミングマウス13ボタン G700S <ブラック>【送料無料】
Nintendo 3DS
多分人生最後のゲーム機。何年か前にドラクエ?やりたくて買いました。その後何年か完全放置。
オッサンにはちっちゃくて目が痛くなります(T_T)最近はデカイ画面のLLでたみたいですね。
中古ゲーム/3DS 本体/ニンテンドー3DSLL 本体 ブラック
もうゲームやらないので要らない。
Surface2 64GB+TypeCover2英語版
Surface2はWindowsRTなのであまり使い道はなく、Chuwi Hi8でWindows10を使い出したので処分しました。
キーボードはアメリカから個人輸入した英語キーボードで邪魔な日本語の刻印がなくてスッキリした表示になっていて非常に気に入っていた。
もし他のOSなどをインストールできたりしたらまだまだ使えるしデザインも良いのでもったいなかったけど、特典でSkype電話1年使い放題、OneDrive200GB2年間つかえてOfficeもデフォルトで入ってるのでそれだけでも元とれたのでだいぶ得しました。
[kakaku_shortcode pagename=”surface2-64gb” apilink=”no”]
サイバーショット DSC-RX100 ブラック+バッテリー2個+チャージャー+ソフトキャリングケース
デジカメも3年使って要らなくなってきたので処分します。
1年使った頃にバッテリーの接続がおかしくて電源が入らなくなる症状が多発したので新品交換していただきました。
ついでにEye-Fi Mobi 8GB やLS deco 丸レフ板80cm 32インチ折りたたみ可能 (22809)も処分
以上、雑多なお品を処分しました。