車のキー(スマートキー) 水没 洗濯しちゃった!電池交換で復活

車・ルーフテント

Warning: Undefined array key 1 in /home/go1600/lespo.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 47

Warning: Undefined array key 2 in /home/go1600/lespo.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 47

ちょっと我が家には大きすぎる感じのエスティマ君を使っています。

エスティマといってもハイブリッドではなくノーマルで1万Km行かない1年弱くらい使っていた中古車を買って6年くらい経ちました。

この記事は複数のページに別れています

    エスティマ君との歩み

    僕は車のことは全くの素人でボンネットを開けるのすらどうやって開けるかも分からないくらい素人なので、エスティマ中古車を買う時に変なのを掴まされたのか?

    購入時からマフラーからか?ノッキング音のようなガラガラ音が時々して変な感じでしたが問題無く走っていたので放置していました。(一応試乗しましたがその時は音がならなかったんです。) 

    それから、関東から福岡に旅するのにも断捨離後の家財道具を全部積んでエスティマ君で旅をした、なかなか使える車です。

    旅行時は荷物を満タンにした上に屋根にテントを積んでいるので積載オーバーか?坂道はトロトロ走行になりました(汗)

    (冷蔵庫と洗濯機は処分してそれ以外の家財道具は全部エスティマ君に入りました。)

    エスティマとマジョリーナ

    上画像は、洗車後でピカピカの状態(テントがあるので手でしか洗車できない(;O;))   ただ・・・国内で車で旅をするのには快適ですが、普段の生活でミニバンは必要か?

    というと必要無いと思います。 デカイので座席は快適ですが元々車に乗ったり運転するのが嫌いなもので(^_^;)普段はあまり乗らないので旅行以外では快適さは必要ないし税金が高いので軽自動車に変えたい気持ちでいっぱいです。

    軽自動車だと乗っても乗らなくても税金や燃費があまりにも安いので気に留める必要もなく完全放置できます。

    かと言って車が無いと田舎では暮らすのが辛くなるので必要になります。都会に住んでいたら必要ないですね。

    エスティマとマジョリーナ上から

    エスティマ君に乗ってるのは九州をまだ全部見てないのと四国に行ったことがないので、その時に活躍するんじゃないだろうか?と思い手放せないでいます。

    車旅で国内旅行が終わったら軽自動車に変えたいが、・・・遠くへ引越しの時に軽自動車じゃ辛いかも・・・まだ手放せないかな?

    エンジンオイルがすぐ無くなる!

    そんな中、福岡で車検をやってもらった車屋さんに指摘されたのがエンジンオイルがなくなっているとのこと、2ヶ月前くらいにエンジンオイルを入れ替えたばかりなのでおかしいと言ったら、

    近くのトヨタのお店で見てもらったほうが良いというので早速福岡トヨタに行ってみた。 ちなみに車検は福岡26年76720円、茨城24年86929円でした。(備忘録)

    エンジンの故障?リコール?

    早速、トヨタカローラのお店に見てもらったところすぐには分からないのでエンジンオイルを入れておいたので100Kmほど走ってからまた来てくださいとのこと。

    いろいろ状態を聞かれたのですが、マニュアルのノッキング音?のような音がたまにするのと長距離走行時、茨城から千葉に行く時に1度だけ走行中にエンジンが停止した時がありましたと、症状を報告した。

    あと、エンジンの保証は通常5年間のようですが、リコールかなにかで?延長保証になっているので無料で修理してくれるとのこと!

    ぜひ修理してくださいと言って、100Km走ったあともう一度行くとやはりエンジンがおかしいとのことで1か月後くらいしてから修理してもらいました。

    結局、エンジンのピストンの部分下半分?を新しく交換してくれたようで、以前よりも気持ち力がアップして帰ってきました!

    ただ、マフラーがたまにガラガラというのは治っていないようで、もしかしたらマフラーが破損しているか?水がたまっているとのこと。

    マニュアルのノッキング音のようなのは無くなったので良しとします。

    エンジンの下半分交換とエンジンのオーバーホールも無料でやってもらったが、エンジンの?ウォーターポンプが破損しているのでそれを交換したほうが良いとのことで、部品代で合計17060円請求されたが、エンジン交換時にやったので工賃はサービスしてくれた。

    トヨタ 部品 納品請求書

    よくわからないがウォーターポンプというパーツを交換したらしい。

    エンジンどうなったかエスティマ君のボンネットを明けてみた

    すみません、年3回くらいしか洗車しないのでかなり汚いです・・・エンジンルームは掃除しませんよね?

    エスティマ ボンネット

    ボンネットは手前のレバーを下から上に上げれば開きました(汗) エスティマ君のライトの部分が黄色くなってるの治らないかなぁ・・・(TOT)

    エスティマ エンジン全体

    エンジンの下半分が新しくなっているようです。

    エスティマ エンジン

    下のメッシュ模様のようになってる部分

    エスティマ エンジン右

    一部ボルトとか電線のようなのも新しくなっているようす。ウォーターポンプというのは手前の黒いホースのようなのかな?

    ボンネット開けてもどうなってるのか分からなくいじれないのでただ見るだけです。   軽自動車に変えたい気持ちを抑えて、もうしばらくエスティマ君に乗ってみます。


    Warning: Undefined array key 1 in /home/go1600/lespo.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 47

    Warning: Undefined array key 2 in /home/go1600/lespo.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 47
    この記事は複数のページに別れています

      コメント